☆誕生日☆
18日は息子の1歳の誕生日でした。
土曜日にもかかわらず、パパさんはお仕事。
しかも台風の影響で、JRが運転見合わせで外出も叶わず。
駅へ様子を見に行ったけれど、昼ごろまでは運転を再開しない、と駅員さん。
やっぱりな~と、がっかりしながら帰宅。
と、家の前に宅急便の車が。
慌てて声をかけて、荷物を無事に受け取りました(^^;)
友人と、それと弟家族からの息子への誕生日プレゼントでした。
まったく面識がないのに打ち合わせでもしたかのように、同じ色合いでコーディネイト出来る帽子と靴。
小物もちょこちょこ♪ 嬉しすぎる!!
本当にありがとうございます(*^。^*)♡よかったね、息子!

結局この日は息子と二人、普段通りに過ごしました。
まずは散歩がてらパン屋さんへ。焼きたての食パンをゲットして、八百屋さんへ。
パン屋さんではレジでラムネをもらいました。いつも行ってるけど初めてもらった♪
息子にはまだ早いので包みのまま持たせると、嬉しそうに袋をカジカジと噛んでいました。
よかったね、息子!
八百屋さんでは久しぶりにお兄さんがお店に。(普段はおっちゃんとおばちゃんがお店番をしています。)
ここのお兄さんは息子の事を「ぼん」と呼びます。
今日も「ぼん、元気か~!」って頭をポンポンしてくれました。
息子はちょっぴりビックリしておりました(笑)
帰り道でお囃子が聞こえたので、ちょっといつもと違う道へ。
ちょうどだんじりがやって来ました。
去年は見れなかっただんじり。ここはピンクの法被でなんだか派手!
間近でみると車輪まで木製。アスファルトの道路に方向転換する時にすれた木くずが残っています。
息子は怖い顔でじっとだんじりを見据えていました。泣くかな?と思ったけど、大丈夫だった…
だんじりとすれ違って、商店街を通り抜けて家路へ。道々に木くずが残っていました。
夕方。
家のすぐそばにもだんじりが来るよ、と近所の方が教えてくれたので、皆で集まって待っていました。
音は聞こえどもなかなか来ず…
蚊取り線香を足元に、ご近所のおばちゃん達に可愛がってもらいながらご機嫌な息子。
おばちゃんいわく、ウチの孫は皆だんじりで泣いたで~と。
息子は昼間は泣かなかったんですけどね~と話していたら、やって来ました、だんじりさん。
子供も大人もだんじりを囲んで練り歩いています。
ちょうど路地になっている所で一度止まって、大人たちが手拍子を打ってくれました。
その迫力に、息子は号泣(笑)
ここは道が狭い為、怖さも倍増だったみたいです(^^;)
一緒に見ていた同い年の子は泣いてなかったのに!
(その子は少し横手から見てたのと、パパママが一緒だったからかな?!)
いろいろあったけれど、最後は泣いて締めたお誕生日でした(笑)
土曜日にもかかわらず、パパさんはお仕事。
しかも台風の影響で、JRが運転見合わせで外出も叶わず。
駅へ様子を見に行ったけれど、昼ごろまでは運転を再開しない、と駅員さん。
やっぱりな~と、がっかりしながら帰宅。
と、家の前に宅急便の車が。
慌てて声をかけて、荷物を無事に受け取りました(^^;)
友人と、それと弟家族からの息子への誕生日プレゼントでした。
まったく面識がないのに打ち合わせでもしたかのように、同じ色合いでコーディネイト出来る帽子と靴。
小物もちょこちょこ♪ 嬉しすぎる!!
本当にありがとうございます(*^。^*)♡よかったね、息子!

結局この日は息子と二人、普段通りに過ごしました。
まずは散歩がてらパン屋さんへ。焼きたての食パンをゲットして、八百屋さんへ。
パン屋さんではレジでラムネをもらいました。いつも行ってるけど初めてもらった♪
息子にはまだ早いので包みのまま持たせると、嬉しそうに袋をカジカジと噛んでいました。
よかったね、息子!
八百屋さんでは久しぶりにお兄さんがお店に。(普段はおっちゃんとおばちゃんがお店番をしています。)
ここのお兄さんは息子の事を「ぼん」と呼びます。
今日も「ぼん、元気か~!」って頭をポンポンしてくれました。
息子はちょっぴりビックリしておりました(笑)
帰り道でお囃子が聞こえたので、ちょっといつもと違う道へ。
ちょうどだんじりがやって来ました。
去年は見れなかっただんじり。ここはピンクの法被でなんだか派手!
間近でみると車輪まで木製。アスファルトの道路に方向転換する時にすれた木くずが残っています。
息子は怖い顔でじっとだんじりを見据えていました。泣くかな?と思ったけど、大丈夫だった…
だんじりとすれ違って、商店街を通り抜けて家路へ。道々に木くずが残っていました。

夕方。
家のすぐそばにもだんじりが来るよ、と近所の方が教えてくれたので、皆で集まって待っていました。
音は聞こえどもなかなか来ず…
蚊取り線香を足元に、ご近所のおばちゃん達に可愛がってもらいながらご機嫌な息子。
おばちゃんいわく、ウチの孫は皆だんじりで泣いたで~と。
息子は昼間は泣かなかったんですけどね~と話していたら、やって来ました、だんじりさん。
子供も大人もだんじりを囲んで練り歩いています。
ちょうど路地になっている所で一度止まって、大人たちが手拍子を打ってくれました。
その迫力に、息子は号泣(笑)
ここは道が狭い為、怖さも倍増だったみたいです(^^;)
一緒に見ていた同い年の子は泣いてなかったのに!
(その子は少し横手から見てたのと、パパママが一緒だったからかな?!)
いろいろあったけれど、最後は泣いて締めたお誕生日でした(笑)
▲
by chamoyukiyu
| 2015-07-29 15:38
|
Comments(0)