初めての旅①

もう1ヶ月くらい放置してたんだ…
なんだか眠れないので、
久しぶりに書いています☆
GWは初めての家族旅行にチャレンジしました。
赤ちゃんは荷物がたくさんなので
レンタカーを借りて車で出かける事に。
渋滞などが心配なので気が進まなかったけれど
結果的に車にして正解。荷物多すぎ!
ミルク道具、着替え、オムツ…
どれも多目に積んだつもりだったけど
すべてフル活用でした。

連休といえどもぎりぎり平日の5月1日に
出発したので、渋滞も無くスムーズに目的地へ到着。
まずは宿へ入る前に、ロープウェイで御在所岳に登ります。
何年か前に祖母と母と訪れた時、翌日登ればいいや♪と
後回しにしたら、強風の為にロープウェイが
動かなかったという苦い思い出がありまして。
まず、登ろう!!と意気込んでやって来ました。
山頂まで2161m、12分間の空中散歩。
ちょうど4月29日で開通55年だそう。
記念に小さなお菓子を頂きました(^^)
息子も初めての体験に興味深々。

御在所岳頂上まではさらにリフトが利用できます。
が!! 子供を抱いては乗車できない為
徒歩で頂上を目指す事に。
始めはコンクリート舗装されたゆるやかな
下り坂でした。ちょうど中間地点からは
階段&斜面の上り坂。けっこうキツイ。
約1キロのハイキング…
頂上からの眺めは最高でした。
伊勢湾、鈴鹿山脈の山並み、琵琶湖、
運が良ければ富士山も見えるとか。
この日は快晴ながらも遠くは霞んでいました。
ツツジの仲間のアカヤシオという
ピンク色の花が咲いていて、殺風景な山肌に

私の足元が危なっかしいからと
旦那さんがずーっと息子を抱っこしての登山。
…お疲れさまでした~
たくさん汗をかいたので、湯の山温泉のお湯は
とても気持ちよかったです。
露天風呂はほぼ貸切…何故だ?と不思議に思っていたら…
翌日の朝食会場で理由は判明。
赤ちゃん連れの家族旅行が多かったのです。
みんな貸切風呂を利用していた模様。
もちろん私たちも予約したのですが、15時か21時しか
空いてなくて(^^;)
夕方は交代でそれぞれ露天風呂へ。
旦那さんが息子連れでチャレンジするも、小さなお宿なので
脱衣所に赤ちゃんを待機させるスペースがなく撃沈。(息子はまだお座りができません…)
息子に頑張って夜更かししてもらって、21時に入浴しましたヨ。でないと息子を洗えない☆
息子にとって初めての温泉、気持ちよかったかなあ…
by chamoyukiyu
| 2015-05-12 00:59
|
Comments(0)