離乳食はじめました。

昨日から息子の離乳食を開始しました。
普段から大人が食事をする様子をじっと見る、よだれが多くなった、口をもぐもぐする…など、
もう始められるな~というサインは見られていたのと
どうせならパパも一緒の時がいいだろうな~と思って、三が日明け早々のスタートです☆
小さな土鍋にお米とお水を入れてストーブに乗っけて、後は放置。
お米がやわらかくなったらしばらく蒸らして、そこから小さじ1杯だけお米は少なめにすくって
むにむにつぶしてペースト状になったものを「あーん」。
息子は抵抗なくあーんと口をあけて食べてくれました。
…でも、食べた途端「なんじゃこりゃ~~~」っていう表情(笑)
二口目も嫌がらずにあーんってしてくれたけど、やっぱりしぶーい顔をしていましたとさ(^^;)
確かにミルクに比べたら甘みが全然違うから、違和感ありありだったんだろうな~
今日も小さじ1杯、スプーンだと2~3杯分をむにょむにょ食べていました。
明日からは小さじ2杯だぞ!しっかり食べるんだぞう!という気持ち。
おかゆは小さいタッパーに小分けして4日分ほど冷凍したけれど、それでも大きすぎるので
離乳食用の小さな小さなタッパーを買ってきました。
そしてたっぷりと余った分は私の昼ごはんに。おかゆなんて食べたの、久しぶりでした。
by chamoyukiyu
| 2015-01-05 13:30
|
Comments(2)

あけましておめでとう(^_^)
おお。離乳食!
赤ちゃんにとっては、ミルクでも母乳でも白湯でもない、なんだか不思議なものなんだろうなぁ。
反応が可愛い( ்▿்)❤︎
うちもパパがいるときに、そろそろ始めようと思ってます。
楽しみー\(^o^)/
おお。離乳食!
赤ちゃんにとっては、ミルクでも母乳でも白湯でもない、なんだか不思議なものなんだろうなぁ。
反応が可愛い( ்▿்)❤︎
うちもパパがいるときに、そろそろ始めようと思ってます。
楽しみー\(^o^)/
Like
あけましておめでとうです(^-^)♪
栄養士さんには始めたら毎日続けなきゃダメ!みたいに言われたんだけど、弟のお嫁ちゃんに聞いたらたま~にあげれない日もありました!!って言ってたので、肩肘張らないでやっていこうと気分も楽になりました。
区役所でもらったテキストには小難しいことがたくさん書いてあったけれど(作り置きはしてはいけないとか)市販の育児書では一週間以内なら冷凍保存も可能との記述。
もっと気持ちをゆったりと、赤ちゃんに合わせていけばいいみたいです~~
パパがいるときにするのはお互いにいい思い出になるので、オススメでっす♡
栄養士さんには始めたら毎日続けなきゃダメ!みたいに言われたんだけど、弟のお嫁ちゃんに聞いたらたま~にあげれない日もありました!!って言ってたので、肩肘張らないでやっていこうと気分も楽になりました。
区役所でもらったテキストには小難しいことがたくさん書いてあったけれど(作り置きはしてはいけないとか)市販の育児書では一週間以内なら冷凍保存も可能との記述。
もっと気持ちをゆったりと、赤ちゃんに合わせていけばいいみたいです~~
パパがいるときにするのはお互いにいい思い出になるので、オススメでっす♡